2012年12月24日

ハンドメイドルアー 完成^^

待ちに待った週末ですね~♪三線

三連休の方も多いのではないでしょうか。

でも・・・寒いですね~ぜんざい

金曜日の晴天と暖かさは、何だったんでしょうか・・(^-^;)



今回は、ず~~っと、どうしようかと逡巡しながらも、遂に手を出してしまった、ハンドメイド

ルアーについて書きたいと思います。


数ヶ月前からT.Tさんの缶カラスプーンやチョコペン、Bトラさんが始めた粘土ルアー、びっ

ちゅうさんのバルサルアー、アド屋さんのアイディア満載の自作ルアー等を目にするうちに、

遂に自分もやってみようと重い腰が上がりました。



最初のきっかけは、T.Tさんが持っていたハンドメイドルアーを見せて貰った事が始まりで

したシーサーオス

そのクオリティの高さにびっくりし、こんな凄い物を自作出来るなんて凄いと感心しました。


その後も、アド屋さんの自作ルアーでの釣果や、なないちさんの自作ルアーでデカテレP

を釣ったりしているのを目の当たりにしたりして、更にハンドメイドへの関心が募ります。


しかしその後は、何となくハンドメイドに関心が行きながらも、ベイトタックルに夢中になっ

て、そのままスルーしてました。


しかし、sacomさん主催の安里川釣り大会の帰りにびっちゅうさんのハンドメルアーを見

せて貰い、またハンドメイド熱が高まり、また自作を決意しました。


木材を削り出すタイプのルアーを作ろうと思い、ルーターで、硬い木材をガリガリ削りなが

ら作ろうと思いました。

ホームセンターでドレメルのルーターが目に入り、これなら簡単にルアーを作れると思い、

一旦帰宅しPCで検索。


ドレメルのルーターの記事は色々出てくるのですが、ガラスに細工したり、エンジンの錆

びを取ったり、鉄パイプを切断するようなものは沢山出てくるのですが、木を加工したり、

ルアーを作成したりするサイトが見つかりません。


唯一電動ノミという工具で、デッカイ木の塊からイーグルや熊を彫り出すものがあったの

ですが、作成しているものがデカイので参考にならず・・・・ヒミツ


その後も色々検索しましたが、なかなかそんなに都合の良いルーターに関する情報は

無く、最終的に、旋盤とかマル鋸とか、木工所レベルの機材が必要と知り、ルーターで

のルアー作成は断念することに・・・//Orz



次に、バルサなら簡単に削れると、びっちゅうさんやT.Tさんから聞いて、バルサ板を買

いにホームセンターへ。


バルサ板はありましたが、バルサ板以外にも色々道具が必要と知り、一旦帰宅。

またまたバルサ板で作るルアーを検索・・・・

色んな人が様々なルアーを作っています。


ルアーの設計・型作り・バルサへ転写・切り出し・アイの作成及びルアーへの埋め込み・

アルミの貼り付け・カラーリング等々・・・・・

・・・・・こんなに器用に作れないという結論に達し断念・・・・・//Orz//Orz



不器用な自分にはルアーの自作なんて無理なんだと諦めてました。


しかし、その後Bトラさんが自作した粘土ルアーを見せて貰い、これなら作れるかもと思

いました。

実際に投げている所を見ると、あまりの動きの良さに驚愕!!(゚o゚; 


そして、Bトラさんが "ぷかぷかグーミン" という撥水性の高い粘土でルアーを作成して

いる記事を読み、これなら自分も作れるかも知れないと思い、グーミンをネットで取り寄

せました。


その後は、何度もBトラさんに迷惑を顧みず、電話やメールであれこれ聞き出して道具

を揃えます。

そして、やっと11月の最終週あたりから作成を開始しました。


結局、思い立ってから実行まで、約8ヶ月程が過ぎてました・・・f^_^;)



まずは、ルアーの芯となるシャフトから作成します。

木製のルアーの場合は、まずボディから作成すると思いますが、粘土ルアーの場合は

粘土にシャフトを埋め込むので、まずシャフトの作成から始まります。


使うのは鋼線と呼ばれるステンレス製の細い針金です。

今回は作成し易さを優先して、0.8mm の太さの鋼線を使います。

ペンチで色々曲げてみるのですが、うまくアイの部分が丸くなってくれません。

Bトラさんに聞いてみると、先の丸いペンチで曲げると上手くいくとの事。


そして、悪戦苦闘の末、何とかシャフトを作成しました。

しかし、ここで問題が・・・・・


木製のルアーなら、木の間にシャフトを溝を彫って入れるので、強度的に問題無さそう

なのですが、粘土ルアーの場合は、粘土の固まった強度と、周りのコーティングで作る

皮膜によってルアーの強度を出す事になります。


もし、大きな魚がヒットした場合、ラインと繋がった部分のアイと魚が掛かった部分のア

イが引っ張りあっこした場合に、、お腹の部分のアイの所が両方から引っ張られ、変形

する恐れがあります。

ハンドメイドルアー 完成^^


変形が進めば、ルアーの内部からルアーが壊れる恐れがあるので、これをどうにか解

決しないといけないという難題にぶつかりました。

実際に作るまでは思いもよらなかった事なので、これをクリアしないと、ルアーの作成

に取り掛かる事が出来なくなりますガ-ン



針金を巻いたり、紐を巻いて、瞬間接着剤で留めたりするものの、手で引っ張ると隙間

が出来て、上手く行きません。

それから数日も試行錯誤した結果、#00のスプリットリングで下のアイの根元を留める

事を思いつき、試してみると、これがいい感じです。


手で引っ張るも、全く変形する様子もありませんニコニコ

これで、シャフトの強度の問題をクリア出来て、やっと次の工程へ進むことが出来ます。



次は、ウェイトをシャフトに固定する作業です。

これは最初から割りビシを使う予定でした。

しかし、これも問題が発生がーん


自分ではうまくウエイトを挟み込んだつもりでも、きっちり左右対称では無いようで、粘土

を付けて水に浮かべてみると、右や左に傾いてしまう事が多いのです。

微調整も難しくて、浮かべては粘土を取って微調整。

また水に浮かべて、駄目なら粘土を取ってまた微調整・・・・これを何度も繰り返すのです

が、とても面倒くさい作業です。


またまたルアー作りが暗礁に乗り上げてしまいました。汗


その答えを求めて、釣具店をウロウロ・・・ネットで情報を集めたり・・・なかなか解決策が

浮かびません。


しかし、ある日Bトラさんのブログにその答えがありました^^

エギングなどで使用する、巻き錘をシャフトに巻いている画像が載っていました。

この画像を見た瞬間、なるほど電球と思いました。


この方法なら重さの微調整も可能だし、何よりシャフトに巻く事により、重心が安定します。

割りビシではきっちり重心が真下に来るようにする調整が難しかったのですが、これなら

巻き付けるだけで重心がきっちり真ん中にくる事になります。

これで重心の問題も解決しました。

Bトラさんのブログに救われました、ありがとうございますベー



こうして色んな問題をクリアして、出来上がったシャフトがこちらになります。

ハンドメイドルアー 完成^^


こうやって画像で見ると、色んな苦労が偲ばれますが、上手くいったので喜びもひとしお

ですおすまし



そして、次に粘土を手に取り、大まかな形を作って半分に割り、その間にシャフトを埋め

込みます。

使っている粘土は、Bトラさんのブログで知った、” ぷかぷかグーミン ” です。

ハンドメイドルアー 完成^^

成形した粘土にシャフトを左右対称になるように埋め込んだら、割れ目を閉じて、形を整

えていきます。


最初は手で直接やっていたのですが、指紋がついたり、指だけではうまく成形が出来な

いので苦労してました。

しかし、ここで金属製の定規が活躍してくれました。

ハンドメイドルアー 完成^^


これなら粘土を直接触らずに成形も出来ますし、なんといっても平面の所で成形がし易く

なりますムカッ



こうして出来上がったルアーの原型がこちらです。

ハンドメイドルアー 完成^^

ハンドメイドルアー 完成^^ハンドメイドルアー 完成^^



その後、暫く放置して、粘土を乾燥させます。

すると、粘土が乾いて硬くなります。


その後は、T.Tさんから教わった、百均の紙やすりでサンディングして、形を整えます。

そして目玉を貼り付けると、ルアーらしくなります。


目玉は無くても釣果に影響しないとは思いますが、目玉があるのと無いのでは、見た

目にかなりの差がでるので、付ける事に。


目玉を付けたら、Bトラさんから教わったクレパスで色付けしていきます。

ここら辺が一番腕の差が出る所です。

・・・Bトラさんのように上手く行きませんが、ここは個性という事で、自分を納得させま

す(笑)


色付けが終わったら、いよいよコーティングです。

最初はウレタンを使う予定で、安謝ノリーに行きました。

相談しようと思っていた、店員の〇刈さんが不在だったので、取り合えずウレタンを購

入。

一緒にうすめ液も購入しようと思いましたが、どのタイミングで入れたらよいのか分か

らなかったので、見送る事に。


その翌日も安謝ノリーに行くと、〇刈さんがいたので、早速相談してみる事に。

すると、ウレタンは一旦開けると、硬化が始まるので、急いで使い切らないといけない

とアドバイスを貰いました。

まだルアー作成を始めたばかりなので、使い切る自信がありません。


購入したばかりですが、今回はウレタンではなく、セルロースセメントで行く事にしま

した。

T.Tさんから教わった、青い缶のヤツをホームセンターで購入して、いよいよディッピン

グの工程へ進む事に。




家に持ち帰り、セルロースの缶を開けると、シンナーの匂いがかなりキツく匂います。

換気しないとヤバイ位の匂いです。

ハンドメイドルアー 完成^^


そこに、既に二週間以上放置されていたルアーを沈めていきます。

最初は色止めの効果を狙ってのドブ浸けなので、すぐに引き上げます。


フタ付のバケツに針金を通した自作乾燥ボックスに引っ掛けて急いでフタをします。

手早くやったつもりですが、既に喉をやられてしまい、暫くヒリヒリしてましたぐすん

Bトラさんの話では、早ければ2~3時間程で固まるとの事でしたが、いつまで置い

ても固まりません。


結局最初のディッピングから一晩置いて、仕事前にフタを開けて触ってみましたが、

まだ乾き切っていない状態です。

仕事から戻り、また触ってみると、表面は乾いてますが中が乾いておらず、指紋が

付いてしまいます。


二日程置くとどうにか固まりましたが、中が乾き切っていない状態は相変わらずで

した。

そこで、ネットでセルロースセメントの薄め液を混入して使うと、乾燥が早くなるとい

う記事を思い出して、薄め液を購入して入れてみましたが、症状はあまり改善され

ませんでした。


またここまで来て問題が発生してしまいましたうわーん

このままでは、完成までに20回ディッピングするとしたら、二日×20回となり40日

もかかる計算に・・・・がーん

色々試行錯誤した結果、答えが見つかりホッとしました。


セルロースは外気と触れる事により、乾燥していくのですが、私は匂いが出るのを

防ぐ為にふた付きのバケツに入れて、密閉した状態で乾燥させようとしていた為に

乾くのが極端に遅くなっていたのです。

ふたをせずに、そのまま乾燥させると、今度は3時間程で固まるようになりましたニコニコ



ディッピングの問題が解決した後は、空いた時間にディッピングを繰り返して、コー

ティングの層を厚くしていきます。

20回ほどディッピングすると、やっと硬くなってきました。


そうしてやっとルアーが完成しました。

嬉しくて、Bトラさんに連絡してお披露目する事に。

自分で呼び出しておいて、ルアーを忘れて、取りに戻るというアクシデントはあった

ものの、完成ルアーを投げて貰うと、案外いい動きをしてくれて、取り合えずBトラさ

んから及第点は頂きましたニコニコ


しかし、またしてもここで問題が・・・・

Bトラさんのルアーも同じ粘土で作っているのですが、乾燥を十分に行っているので、

完成したルアーはカチカチです。

しかし、私のルアーは、粘土を十分に乾燥させないままディッピングを行ったせいで、

プニプニした感触ですがーん

中の粘土自体が柔らかいままなので、いくら外側をコーティングしても、カチカチには

なりません。


仕方が無いので、ルアーに千枚通しで穴を空けて、その穴から換気をして乾燥させ

る事にしました。

上手くいくか分かりませんが、駄目だったらお腹部分を切開して乾燥させようと思っ

ています。



そんなこんなで、着手してからも課題山積で悪戦苦闘の日々でしたが、出来上がっ

たルアーを見ていたら、そんな苦労も吹き飛びます。

作ったルアーは50個ほどですが、実際に色付けやディッピングまでこぎ着けたのは

20個程になってしまいました(^^;)

最初は手探りなので、失敗の連続でしたf^_^;)

これからも沢山数をこなして、精度を上げていこうと思っています(^^)


ちなみにこんな感じで日々増産中です

ハンドメイドルアー 完成^^


完成したルアー達

ポッパー

ハンドメイドルアー 完成^^ハンドメイドルアー 完成^^

ハンドメイドルアー 完成^^ハンドメイドルアー 完成^^


フローティング・ペンシル

ハンドメイドルアー 完成^^ハンドメイドルアー 完成^^

ハンドメイドルアー 完成^^ハンドメイドルアー 完成^^

ハンドメイドルアー 完成^^

ダイビング・ペンシル

ハンドメイドルアー 完成^^ハンドメイドルアー 完成^^

ハンドメイドルアー 完成^^ハンドメイドルアー 完成^^


・・・書き始めて、二日目でやっと完成しましたタラ~

今回は、かな~りのボリュームになってしまいました。

最後まで読んで頂き、本当にありがとうございますm(_ _)m


明日からいよいよ年末スタートですね~。

クリスマスやお正月までもうすぐです花束

体調に気をつけて、いい年末を過ごしましょう。

それではピース


あっ、それと、以前シーランド ルアー館の館長だった義保さんのお店がオープンして

ます^^

イエローフィッシュの斜め向かいの整骨院の隣です。

どんなお店になっているのか、楽しみですね~(^-^)


同じカテゴリー(ルアー)の記事

Posted by ルート at 00:08│Comments(27)ルアー
この記事へのコメント
ルートさんの記事見てると楽しそうでいつも自分も真似してみたくなりますね(^^)/初めて作ったと思えないくらいの完成度じゃないですか!!
あの、青いポッパーのジャグっぽい奴の動きが気になります♪
いつでもスイムテストの要請お待ちしておりますよ~(*´∀`)!!笑
Posted by えびの脱皮 at 2012年12月24日 06:53
≫えびの脱皮さんへ

お久し振りです(^O^)/

結構失敗したものも多いですし、見栄えするもの

だけアップしました。

そいえば、テレスコロッドは買ったのでしょうか。

先日メールした試し投げの件は、いつでもえび

さんの都合の良い時に合わせますよ~(^-^)/
Posted by ルートルート at 2012年12月24日 07:07
いきなり増産しましたね~(^^)
自作をちょっとかじっただけですが、上達の近道はやはり数を造る事ですよね。私はオリジナリティやセンス、作成時間も含めて早々に諦めました(苦笑)
釣果報告も楽しみにしてますよ~(^^)
Posted by Lee@AK47 at 2012年12月24日 07:48
≫Lee@AK47 さんへ

今週も忙しいのでしょうか。

ボトムズの活躍楽しみにしてますよ~^^

ルアーは作るとハマってしまい、釣りにも行かなく

なってしまいました。

寒い時期は乾燥しているので、ルアー作りにはい

い季節です。

量産してクオリティを上げていこうと、一日2個位

のペースで作ってますが、流石に最近はネタ切れ

してしまい、どういったルアーを作ろうか模索中で

す(^^;)

投げている暇もないです(笑)(^_^)
Posted by ルートルート at 2012年12月24日 08:24
最近お見かけしないと思ったらこんなことされていたんですね(◎-◎;)
BトラさんのPPGの感染力と増殖力恐るべし(爆)
Posted by LwingLwing at 2012年12月24日 09:03
ハンドメ完成おめでと〜ございます(^^)
自分もBトラさんのブログを見て、今度は紙粘土で作ってみよ〜と思ってましたが、今回の記事見て断念しました(笑)
自分には、彫刻刀のほ〜が楽かな^^;
Posted by なないち at 2012年12月24日 10:16
ハンドメ大量生産してますね!
作る楽しみと使う楽しみがありますよね♪
釣果も楽しみにしています(^O^)
Posted by mikajya at 2012年12月24日 12:10
昨日はお疲れさまでした^^/
ハンドメでの価値ある1尾が楽しみです。

でも粘土の乾燥はちゃんとしましょう^^/
浮力にも少なからず影響があると思います。
でも、あの触った時のセミハード感は斬新でした(≧m≦)

とにかく数をこなすとどんどん上達して
オリジナリティ溢れるルアーが誕生すると思います。

ぷかぷかグーミンルアーを沖縄から発信して全国に広めるのだ(≧∀≦)
まだまだ試行錯誤の連続ですけどね^^;

昨日は小1〜2時間の仕事の予定だったのに、あれから深夜2時までかかってしまい、今日も朝練は出来ませんでしたToT

ゆっくり出かけてテラスポイントに行くと、同じタイミングでびっちゅうさんも到着して、2人でおしゃべりしながら小一時間キャストして、あまりに寒いので撤収しました。今日はハンドメデイになる予定です^^/
Posted by Bトラ at 2012年12月24日 13:07
ルートさん、ruisこと◯城です(^^)ブログ開設しましたので宜しくお願いします♪ http://ruis.ti-da.net/

最近お見かけしないな〜と思っていたら(笑)ベイト始めた(復活した)ので
色々お伺いしようかと思ってました♪自作ルアー今度みせて下さいませ(^O^)
Posted by ruisruis at 2012年12月24日 13:09
スゲッ!ラパラ並みの量産ですね(≧ω≦)

グーミンは制作段階で水に浮かべて、浮力を微調整しながら作れる所が良いですよね!

ルートさんハンドメルアーのファーストフィッシュが楽しみですね~(*≧∀≦*)

夏場のインリーフ用に、シンペンも今のうちに作っちゃいましょ~♪
Posted by T.T at 2012年12月24日 13:53
おぉっ♪♪ハンドメ良いですね(^O^☆♪
形はルートさんが良く使うジャグ!?に似てますね☆
Posted by でぶGでぶG at 2012年12月24日 18:44
≫ Lwingさんへ

粘土ルアーは、作製が簡単なので、ハマってしまいました。

量産しているというよりも、とにかく数をこなして精度を上げ

る事を主眼において、作ってます。

ぷかぷかグーミンに出会わなければ、ハンドメに手を出して

いなかったと思います。

今日は寒い中お付き合い頂きありがとうございました。

次回は Lwingさんのチヌゲット画面撮らせて下さいね~^^
Posted by ルートルート at 2012年12月24日 18:49
≫なないちさんへ

なないちさんのハンドメの技術があれば、

粘土ルアーは簡単に作れると思いますよ~^^

私は、バルサで作る自信が無いので、粘

土なら出来るかなと思いました。

粘土固めて彫刻刀で彫ってみてはどうで

しょう(^O^)/
Posted by ルートルート at 2012年12月24日 19:55
≫ mikajyaさんへ

今回のルアーは、粘土の乾燥不足の為、暫く

乾燥させてから、改めてディッピングする事に

しました。

年内は乾燥させて、年明け位から使ってみよ

うと思っています(^O^)

ミカトラみたいなカッコいいルアーも、いつかは

作ってみたいと思っています^^

まずは粘土からって感じで始めました。

自作ルアーでクチナジ釣れたら最高ですね~(^^)
Posted by ルートルート at 2012年12月24日 19:58
≫ Bトラさんへ

ハンドメルアーのスイムテストありがとうございましたm(_ _)m

お蔭様で、今後の方向性と、自作への自信が付きま

した。

Bトラさんの完成品を触らせて貰わなかったら、プニ

プニのままディッピングして、魚に食い千切られる所

でした。

もし、うまく乾燥しなかったら、新食感のルアーとして

完成させる予定です(笑)

昔、デュエルから柔らかい樹脂ボディのペンシルやポ

ッパーが出てました。

ゾンビルアーだったかな・・・・

そんな感じのルアーに仕上げます(^_^)

お仕事忙しそうですが、体調気をつけて年末を乗り切

って行きましょう(^O^)/ 
Posted by ルートルート at 2012年12月24日 20:04
≫ ruisさんへ

遂にブログデビューですね~^^

楽しく釣りをしていく一助になれば良いですね~。

フレンド申請もお願いします m(_ _)m 

そういえば、ベイトリール購入したんですよね。

しかも、REVO LT を買ったんですね~。

その選択は正解だと思います。

1.5~15g位までなら、十分バットに乗せて

投げる事が出来ます。

私はREVO LT しか使った事が無いので、

他のベイトリールは分からないのですが、

値段以上の性能だと思います。

ちょっと投げるのが難しいかなと思いました

が、今ではこれくらい難しい方が投げる喜び

があってバランスが取れていると思ってます。

今度一緒に投げましょうね~(^O^) 

これからも、ヨロシクお願いします。
Posted by ルートルート at 2012年12月24日 20:10
≫ T.Tさんへ

常に机の横に、水を入れた軽量カップを置いて、

ルアーの浮き姿勢をチェックしながらやってます^^

自分で作ると、改めてT.T さんのルアーのレベル

の高さが分かりました。

アルミ貼るのも、結構難しいですね~。

一度粘土にアルミ貼ったのですが、うまく行きま

せんでした。

自作の楽しさは、また格別ですね~。

それと、市販ルアーの完成度の高さに改めて気

付かされます。

同じ性能のルアーを量産出来るメーカーって凄

いですね~(笑)(^_^) 

ファーストフィッシュは年末か来年あたまになり

そうです。

出来ればチヌが釣れたら良いですね~^^
Posted by ルートルート at 2012年12月24日 20:16
≫でぶGさんへ

ジリオンかっこいいですね~。

今ステラよりも、ジリオンが欲しいです^^

ハンドメイドルアーを作るにあたって、

色々参考にしたルアーがあるのですが、

目標にしているルアーのひとつが、ジャ

グです。

あの軽やかな動きと、多彩なポッピング

を自分の手で再現出来たらいいな~っ

て思い、真似て作りました。

少しでも近い動きが出るように、これか

らも改良していくつもりです。

ジャグは高いので、もし自作できたらラ

ッキーです(^-^)/
Posted by ルートルート at 2012年12月24日 20:21
ルートさん凄い
ルアーを自作されるんですね
釣果など楽しみです
ルアーに名前入れると
更にかっこいーかも
Rootっていいな~
1個入れて作ってみて。
Posted by 海中道路21号 at 2012年12月24日 20:33
≫海中道路21号さんへ

自作ルアーを作り出すと、面白くて

釣りに行かなくなります(笑)

釣果は年末以降ですね~f^_^;) 

ルアーに名前を入れるってのは思

い付かなかったです。

今乾燥させているヤツが乾いたら、

ネーム入りも作ってみます。

いいアドバイスありがとうございま

す(^O^)/

海中さんは最近イカは釣れてます

か~?

近況のブログアップ楽しみにしてま

すよ~(^_^)
Posted by ルートルート at 2012年12月24日 20:40
ルアー作るようになったんですね~

僕のルアーはクオリティー低いですから参考に
ならないですよね~

頑張ってください
Posted by HEN at 2012年12月25日 20:43
≫HEN君へ

お~~っ!お久し振りです(^O^)/

元気ですか~。

久し振りに、師弟で釣り行きましょう。

HEN THE PENCIL は今でも大事に

使ってますよ~。

なかなか、あの動きを超えるマイクロ

ペンシルは市販品でもないです。

勿論私のルアーなんか、足元にも及

ばないです。

あのルアーは傑作ですよ~。

バルサでルアー作るようになったら、

作り方を教えて貰おうと思っています。

そこまで技術が向上するかは疑問で

すが、近づけるよう頑張ってます。

年末一緒に釣り行きましょう(^^)/
Posted by ルート at 2012年12月25日 22:16
私も実は何年か前に挑戦しました。。。エギなんですが、まだ完成してません(爆
Posted by サンナオ at 2012年12月26日 09:33
≫サンナオ さんへ

餌木の自作も奥が深そうですよね~。

ルアーの自作は、始めたら毎日手をかけない

といけないので、だんだん可愛くなってきまし

た(笑)

お子さんが大きくなって、時間が出来たらまた

作り出すかもしれないですね~。

今は娘さんをかまって、もしくはかまわれて楽

しい時期だと思いますよ~^^

あっという間に大きくなっちゃうので、今が子育

で一番楽しい時期でしょうね~。

頑張って下さいね(^^)
Posted by ルートルート at 2012年12月26日 21:54
いきなり50個って・・・・・(^^;)

まだ数えれるくらいしか作った事のない僕が言うのもなんですが、いろんなタイプのルアーにいきなり挑戦するのでは無くて、1つのタイプをじっくり作り込んでいくほうが上達の近道だと思いますよ~(^^;) 

でもルートさんの情熱の入りようが手に取るようにわかります♪ 今度ルートルアー達見せて下さいね(^^)
Posted by びっちゅう at 2012年12月28日 10:07
≫びっちゅうさんへ

最初の15個位は、ルアーの形にもなりませんでした(^-^; 

Bトラさんから数を作る事が、上達する一番の方法だ

とアドバイス頂いたので、毎日1~2個程作製してい

ます^^

有る程度上手になって、同じルアーを作製出来る位

になったら、ダイビングペンシルを作成予定です(^o^)
Posted by ルートルート at 2012年12月28日 19:30
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。